心のケアナースブログ
いつもあなたの傍に:HSP看護師のメンタルサポート
メンタルヘルス

「楽しいからやる」が最強!知らない内にスキルアップして、誰も到達できないレベルへ到達する方法

はじめに

あなたは、どんな時に一番集中できますか?難しい課題に立ち向かう時?それとも、締め切りが迫っている時?

もしかしたら、「楽しい!」と感じている時が一番集中できて、成果も出やすいのではないでしょうか?

今回は、「楽しいからやる」ことの重要性について解説します。楽しんで何かを続けていると、スキルが上達し、知識が身につき、気づけば誰も到達できないレベルに達しているかもしれません。

「楽しい」は最強の才能!?

「楽しい」という感情は、私たちを驚くほどのパワーで突き動かします。子供の頃を思い出してみてください。大好きなゲームに没頭して、時間を忘れて夢中になった経験はありませんか?

夢中になっている時は、周りの声が聞こえなくなるほど集中し、新しい技を覚えたり、難しいステージをクリアしたりするために、何度も何度も挑戦したはずです。

この「楽しい」という気持ちは、私たちに強力な 内的モチベーション を与えてくれます。内的モチベーションとは、報酬や評価などの外的な要因ではなく、自分自身の内側から湧き上がる「やりたい!」という気持ちのことです。

大人になっても、この「楽しい」という気持ち、つまり内的モチベーションは、私たちにとって強力な武器になります。

例えば、新しいプログラミング言語を学びたいと思ったとします。難しい参考書を読むよりも、自分が作りたいゲームやアプリを開発しながら学ぶ方が、はるかに楽しく、そして効率的に学習を進めることができます。作りたいゲームがある、という明確な目的と、それを実現する過程の楽しさが、あなたの学習を強力に後押ししてくれるでしょう。

「楽しい」と感じている時は、脳が活性化し、学習効率や記憶力が向上するという研究結果もあります。さらに、楽しい活動はストレスを軽減し、心身の健康にも良い影響を与えます。

まさに、「楽しい」は最強の才能と言えるかもしれません。

楽しんでいるうちに、スキルアップ&知識ゲット!

「楽しいからやる」ことの素晴らしい点は、努力と感じることなく、自然とスキルが上達し、知識が身につくことです。

例えば、あなたが大好きなアーティストの曲をコピーして演奏しているとします。最初はうまく弾けなくても、楽しいから何度も練習するうちに、自然と指が動き、複雑なコードも弾けるようになります。好きなアーティストになりきって演奏する楽しさ、上達を実感する喜びが、あなたをギターの名手へと導くかもしれません。

また、好きなアーティストの音楽を深く理解するために、彼らの生い立ちや音楽性について調べるかもしれません。そうすることで、音楽に関する知識も自然と身についていきます。

このように、「楽しい」という気持ちは、私たちを成長へと導く原動力となるのです。

楽しさを追求すれば、唯一無二の存在になれる!

「楽しいからやる」を突き詰めると、誰も到達できないレベルに達し、唯一無二の存在になることができます。

例えば、あなたがゲーム実況が好きで、毎日動画を投稿しているとします。最初は視聴者数が少なくても、楽しいから動画を作り続け、工夫を凝らしていくうちに、独自のスタイルが確立され、多くのファンを獲得するかもしれません。ゲームの面白さを伝えること、視聴者と交流することが楽しいという気持ちが、あなたを人気ゲーム実況者へと成長させるでしょう。

他の誰も真似できないような、あなただけの個性や魅力が輝くことで、唯一無二の存在として認められるのです。

進路・キャリアを考えるなら、「楽しさ」を最重要項目に!

将来の進路やキャリアを考える際に、「楽しさ」を最重要項目の一つにすることをおすすめします。

もちろん、収入や安定性も大切ですが、毎日過ごす時間の多くを占める仕事だからこそ、「楽しい」と思える仕事を選ぶことが、人生の満足度を高めるためには不可欠です。

好きなことを仕事にできれば、毎日がワクワクする充実したものになるでしょう。また、仕事で困難に直面したとしても、「楽しい」という気持ちがあれば、乗り越えるためのモチベーションを維持することができます。

「楽しい」と思える仕事を見つけるためには、自分の興味や関心を探求し、様々なことに挑戦してみることが大切です。インターンシップやボランティア活動に参加してみるのも良いでしょう。アルバイトを通して、様々な職種を体験してみるのもおすすめです。

成功の可能性もUP!?楽しいことを仕事にしよう!

「楽しい」と思える仕事は、成功する可能性も高くなります。

なぜなら、「楽しい」という気持ちは、私たちに情熱とエネルギーを与え、高いパフォーマンスを発揮させるからです。

また、好きなことに取り組んでいる人は、常に新しい情報や知識を吸収しようと努力し、成長を続けることができます。

さらに、「楽しい」という気持ちは、周囲の人にも伝播し、良い影響を与えます。周りの人を巻き込み、協力し合いながら、大きな成果を上げることができるでしょう。

まとめ|楽しい事をやろう!

「楽しいからやる」ことは、スキルアップ、知識習得、そして唯一無二の存在になるための最強の武器です。

進路やキャリアを考える際には、「楽しさ」を最重要項目の一つとして、自分が本当にワクワクできる道を選びましょう。

成功の可能性が高いうえに楽しいなんて、最高ですよね!

さあ、今日から「楽しい」を追求し、充実した人生を送りましょう!

ABOUT ME
ヒロユキ
【生きづらい毎日が少しづつ楽になる情報発信をしています】看護師18年目|2歳と4歳の育児中|HSS型HSP|自分に自信がもてない繊細な人に寄り添いたい|活動理念は「信頼できる相談相手」です。 https://lit.link/hiroyukiHSP