心のケアナースブログ
いつもあなたの傍に:HSP看護師のメンタルサポート
メンタルヘルス

心が折れそうなあなたへ:私が実践したメンタル回復の8つの方法

はじめに

心が折れそうになった時、あなたはどんな方法で乗り越えようとしますか?

私は、数年前、仕事とプライベートのストレスが重なり、心身ともに限界を迎えてしまいました。 毎日が辛く、起き上がるのもやっとの状態。何をしても楽しめず、未来に希望を持てない日々が続きました。

そんな私が、少しずつ元気を取り戻すために実践したことをご紹介します。長い道のりでしたが、これらの経験を通して「人は再生できる」と心から感じています。

1. まずは休む:心身に休息を与えよう

心が疲れている時、一番大切なのは「休むこと」です。頑張り屋さんのあなたは、もしかしたら「休むなんて…」と感じているかもしれません。でも、心が悲鳴を上げている状態では、何をしても効率が悪く、かえって回復を遅らせてしまう可能性があります。

私は、まずは仕事を休職し、心身に休息を与えることにしました。睡眠時間をしっかりと確保し、好きな音楽を聴いたり、自然の中でゆっくり過ごしたりしました。焦らず、自分のペースで過ごすことが大切です。

2. 病院で適切なケアを受ける:専門家の力を借りる

一人で抱え込まず、専門家の力を借りることも重要です。私は、心療内科を受診し、自分の状態を客観的に理解することができました。薬物療法やカウンセリングなど、自分に合った治療を受けることで、少しずつ回復への道を歩み始めました。

「病院に行くのは抵抗がある…」という方もいるかもしれません。でも、風邪をひいたら病院に行くように、心の不調も専門家のケアを受けることが大切です。勇気を出して、一歩踏み出してみてください。

3. 心地よい人やものに触れる:心を癒す時間を作る

心が疲れている時は、心地よい人やものに触れることで、心を癒す時間を作りましょう。大好きな友人と会ったり、ペットと遊んだり、好きな香りに包まれたり…小さな喜びを積み重ねることが、心の回復に繋がります。

私は、大好きなカフェに行って美味しいコーヒーを飲んだり、ア aromatherapy ロマセラピーでリラックスしたりすることで、少しずつ笑顔を取り戻していきました。

4. 本で情報収集:知識を得て不安を軽減する

メンタルヘルスに関する本を読むことで、自分の状態を理解し、不安を軽減することができました。専門家の視点から書かれた本や、同じ経験を持つ方の体験談を読むことで、「自分だけじゃないんだ」と勇気づけられました。

知識を得ることで、自分の状態を客観的に捉え、適切な対処法を見つけることができます。図書館や書店で、自分に合った本を探してみてください。

5. 価値観を明確にする:自分にとって大切なものを知る

自分にとって本当に大切なものは何なのか?改めて考えてみることで、迷いや不安が軽減され、進むべき道が見えてきました。私は、ノートに自分の価値観を書き出し、それを元に生活を見直すことで、より充実した日々を送れるようになりました。

価値観は人それぞれです。周りの意見に振り回されず、自分にとって何が大切なのかを見つめ直してみましょう。

6. 好きと得意をリストアップ:自信を取り戻す

自分の「好き」と「得意」をリストアップすることで、自己肯定感を高め、自信を取り戻すことができました。忘れていた自分の強みや可能性に気づき、「まだまだ頑張れる!」と思えるようになりました。

リストアップすることで、新たな目標や夢が見つかるかもしれません。ぜひ、ペンと紙を用意して、書き出してみてください。

7. 自分の想いを発信&共感を集める:孤独感を解消する

ブログやSNSで自分の想いを発信することで、同じ悩みを持つ方と繋がり、孤独感を解消することができました。共感を得たり、励ましの言葉をいただいたりすることで、「一人じゃないんだ」と心強く感じました。

自分の経験を共有することで、誰かの役に立てるかもしれません。勇気を出して、自分の想いを発信してみましょう。

8. 環境を変えるために動いてみる:新たな一歩を踏み出す

思い切って環境を変えることも、回復への大きな一歩になります。私は、転職活動を始め、自分に合った職場を見つけることができました。新しい環境で、新たなチャレンジをすることで、前向きな気持ちを取り戻すことができました。

環境を変えることは勇気がいることですが、自分にとってより良い未来のために、一歩踏み出してみる価値はあります。

最後に

メンタル回復の道のりは、決して平坦ではありません。ゆっくりと時間をかけて、一歩ずつ進んでいきましょう。

私の経験が、少しでもあなたの心の支えになれば幸いです。

あなたは一人ではありません。人は、再生できる。

そして、必ず元気になれます。

ABOUT ME
ヒロユキ
【生きづらい毎日が少しづつ楽になる情報発信をしています】看護師18年目|2歳と4歳の育児中|HSS型HSP|自分に自信がもてない繊細な人に寄り添いたい|活動理念は「信頼できる相談相手」です。 https://lit.link/hiroyukiHSP